上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
SLE患者(全身性エリテマトーデス)私の出来事
今日は女の子
の日、
ひな祭り~
でしたね。
でも、我が家にはそんなもんありません。
フツーの日々でした。
てか今日はあっし、ちょっと調子が悪かったのか
朝起きられず(いつもじゃん
)、13時前にやっと起きた、
って感じでした。
起きてからも、なんか体がだる~~~(-_-;)ってj感じで。
とりあえず、ご飯食べて薬飲んで
上の甥っ子は今日は仕事が休み(定休日)なので、
出かけるといい、夕飯はいらないと言って出かけました。
なので、夕飯はあっしと母と下の甥っ子の3人だけ。
なので、体もだるかったし、買い物にも出かけたくなかったので
母に「今日はホカ弁
にしよ」と提案。
なので、今日は買い物も行かず、ずーっとパソコン
してました。
夕方に洗濯物を部屋に取り込んで、まだ乾いてなかったので
あっしのとなりの部屋にかけて。
それから、ちょっと小腹が空いたし17時も回ってたので
キッチンに降りて、お茶
を飲みながら、
お菓子をつまみ・・・。
18時くらいにホカ弁に電話注文して
受け取りに行ったのはあっし
母が行くかな~とも思ったけど、母に運転
させるのも怖いし。
母も、「お前、取りに行くでしょ」と決まったように言われ、
取りに行ってきました。
いつもホカ弁を食べるときは「親子丼」を頼むんだけど(
kでっこう旨い)
今日はんんとなく、「カツ丼」にしてみました。
母は決まって親子丼。
甥っ子は「おろし竜田弁当」でした。
18時半くらいに受け取りに行って、帰ってきて
すぐ食べ始めました。
甥っ子は呼んだけど、返事しないので、無視して母と二人で食事。
ホカ弁だと、「野菜もの」が摂れないので、
先日売り出しで買ってもらった「伊藤園 充実野菜」を1パック飲みました。
伊藤園の野菜ジュース(充実野菜)はカゴメの野菜ジュースと違って
トマト
が入ってない。
野菜ジュースにトマトが少しでも入ってると、
もう“トマトジュース~~
って味がして飲めない。
だから、野菜ジュースを買う時はいつも伊藤園。
今回はこれ

これは、トマトが入ってなくて旨い
いっぱい野菜やフルーツが入ってるしね
野菜が30品目、果物5種類。
普通には到底、一気に摂取出来ない量。

入ってるもの。
にんじん・水菜・赤ピーマン・有色柑橘・インゲン豆・モロヘイヤ・
芽キャベツの葉・レタス・ケール・ピーマン・大根・
白菜・アスパラガス・グリーンピース・セロリ・しそ・
ブロッコリー・カボチャ・あしたば・小松菜・ごぼう・
ゴーヤ・しょうが・緑豆スプラウト・パセリ・クレソン・
キャベツ・ラディッシュ・ほうれん草・三つ葉・
りんご・ぶどう・レモン・もも・アセロラ。
こんなに入ってます。
しかも、そのままじゃ、あっしが嫌いなものもけっこう入ってるけど、
これなら摂れちゃう
野菜不足をいつも気にしてるので(カリウムを摂るためにも)
野菜だけではこんなにいろいろ取れないので
野菜ジュースで補いたいんだけど、野菜ジュースって
けっこうお値段するのよね~。
いつもはこの紙パックのジュースじゃなくて、
900ml入ってるペットボトルが売り出しされてる時に
2~3本買ってもらって、毎日コップ1杯飲むようにしてるんだけど。
トマトジュースが苦手で、野菜ジュースもあまり得意じゃない人にも
この伊藤園の充実野菜はオススメです
野菜不足が気になる方、試してみて~


ひな祭り~

でも、我が家にはそんなもんありません。
フツーの日々でした。
てか今日はあっし、ちょっと調子が悪かったのか
朝起きられず(いつもじゃん

って感じでした。
起きてからも、なんか体がだる~~~(-_-;)ってj感じで。
とりあえず、ご飯食べて薬飲んで

上の甥っ子は今日は仕事が休み(定休日)なので、
出かけるといい、夕飯はいらないと言って出かけました。
なので、夕飯はあっしと母と下の甥っ子の3人だけ。
なので、体もだるかったし、買い物にも出かけたくなかったので
母に「今日はホカ弁

なので、今日は買い物も行かず、ずーっとパソコン

夕方に洗濯物を部屋に取り込んで、まだ乾いてなかったので
あっしのとなりの部屋にかけて。
それから、ちょっと小腹が空いたし17時も回ってたので
キッチンに降りて、お茶

お菓子をつまみ・・・。
18時くらいにホカ弁に電話注文して

受け取りに行ったのはあっし

母が行くかな~とも思ったけど、母に運転

母も、「お前、取りに行くでしょ」と決まったように言われ、
取りに行ってきました。
いつもホカ弁を食べるときは「親子丼」を頼むんだけど(

今日はんんとなく、「カツ丼」にしてみました。
母は決まって親子丼。
甥っ子は「おろし竜田弁当」でした。
18時半くらいに受け取りに行って、帰ってきて
すぐ食べ始めました。
甥っ子は呼んだけど、返事しないので、無視して母と二人で食事。
ホカ弁だと、「野菜もの」が摂れないので、
先日売り出しで買ってもらった「伊藤園 充実野菜」を1パック飲みました。
伊藤園の野菜ジュース(充実野菜)はカゴメの野菜ジュースと違って
トマト

野菜ジュースにトマトが少しでも入ってると、
もう“トマトジュース~~

だから、野菜ジュースを買う時はいつも伊藤園。
今回はこれ


これは、トマトが入ってなくて旨い

いっぱい野菜やフルーツが入ってるしね

野菜が30品目、果物5種類。
普通には到底、一気に摂取出来ない量。

入ってるもの。
にんじん・水菜・赤ピーマン・有色柑橘・インゲン豆・モロヘイヤ・
芽キャベツの葉・レタス・ケール・ピーマン・大根・
白菜・アスパラガス・グリーンピース・セロリ・しそ・
ブロッコリー・カボチャ・あしたば・小松菜・ごぼう・
ゴーヤ・しょうが・緑豆スプラウト・パセリ・クレソン・
キャベツ・ラディッシュ・ほうれん草・三つ葉・
りんご・ぶどう・レモン・もも・アセロラ。
こんなに入ってます。
しかも、そのままじゃ、あっしが嫌いなものもけっこう入ってるけど、
これなら摂れちゃう

野菜不足をいつも気にしてるので(カリウムを摂るためにも)
野菜だけではこんなにいろいろ取れないので
野菜ジュースで補いたいんだけど、野菜ジュースって
けっこうお値段するのよね~。
いつもはこの紙パックのジュースじゃなくて、
900ml入ってるペットボトルが売り出しされてる時に
2~3本買ってもらって、毎日コップ1杯飲むようにしてるんだけど。
トマトジュースが苦手で、野菜ジュースもあまり得意じゃない人にも
この伊藤園の充実野菜はオススメです

野菜不足が気になる方、試してみて~


スポンサーサイト