上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
SLE患者(全身性エリテマトーデス)私の出来事
今日は地元の病院
で循環器内科と呼吸器内科の診察でした。
循環器内科の検査(血液検査と尿検査)は先日2日に
済ませてあったので、今日は呼吸器内科っで
採血
されるかと思ったら、胸のCT検査だけでした。
CT検査の予約時間が、9時40分だったので、
少し早めに病院に着きたいと思って、9時前には家を出ました

9時15分くらいには病院に着いて、受付して。
すぐにCTの受付したら、3分も待たないで呼ばれました。
検査自体は5分とかからず・・・。
終わって、ブロック受付したら循環器内科の診察待ち。
検査はしてあったから、そんなに待たないで診察が
出来ると思ったら、なんかやけに順化暗記内科の前が混んでて。。
空いてる席を見つけるのが大変でした。
ウォークマンで音楽を聴きながら待ってると、
看護師さんかな?やってきて、
「呼吸器内科のほうが早く呼ばれそうなので、呼吸器内科の前で
待っててください」って言われて。
まあ、同じ階の同じ列の何個か隣の診察室だったのっで、
すぐに移動。
したら、すぐに呼ばれて。
で、呼吸器のCTの結果は・・・
肺はキレイになってるそうです、以前よりも。
とりあえず、もう問題はないそうです。
吸入の薬を年末から忘れてやってないと、主治医に伝えると
苦笑いされてしまいました(^_^;)
吸入をやってなくても、よくなったんだから
そりゃ笑っちゃうでしょうね
呼吸器ではもう、薬も出ないし、次回の予約もなくなりました。
なにかあったら、来てと言ってました。
よかった、よかった

そして、循環器内科。
10時40分くらいに呼ばれたのかな~。
主治医に「どう?」と聞かれたので「元気です」と応えました。
そして、2日の検査結果は・・・
★尿検査
尿タンパク 2+
糖 -
細菌 +
★血液検査
PTーINR(ワーファリンの効き目具合) 1.72(まあ、
)
白血球 2,500(昨日の血液内科では3,630まで回復)
赤血球 3,230(昨日の検査 3,210)
ヘモグロビン 10.4(昨日の検査 10.2)
血小板 ? (昨日の検査 13.5万)
クレアチニン 2.31 (機能の検査 2.63)
こんな感じでした。
やっぱりクレアチニンが高い・・・ヤバイ
今日はこの数値が怖くて、夕飯の餃子スープのつゆを
ほとんど飲まないようにしました。
塩分は大敵(たぶん)なのでね。
タンパク質はそんな極度な量は摂ってないと思うんで。
金曜日の腎臓内科で、また血液検査して、
主治医がどういう判断をするか・・・。
ちょっと不安です


循環器内科の検査(血液検査と尿検査)は先日2日に
済ませてあったので、今日は呼吸器内科っで
採血

CT検査の予約時間が、9時40分だったので、
少し早めに病院に着きたいと思って、9時前には家を出ました


9時15分くらいには病院に着いて、受付して。
すぐにCTの受付したら、3分も待たないで呼ばれました。
検査自体は5分とかからず・・・。
終わって、ブロック受付したら循環器内科の診察待ち。
検査はしてあったから、そんなに待たないで診察が
出来ると思ったら、なんかやけに順化暗記内科の前が混んでて。。
空いてる席を見つけるのが大変でした。
ウォークマンで音楽を聴きながら待ってると、
看護師さんかな?やってきて、
「呼吸器内科のほうが早く呼ばれそうなので、呼吸器内科の前で
待っててください」って言われて。
まあ、同じ階の同じ列の何個か隣の診察室だったのっで、
すぐに移動。
したら、すぐに呼ばれて。
で、呼吸器のCTの結果は・・・
肺はキレイになってるそうです、以前よりも。
とりあえず、もう問題はないそうです。
吸入の薬を年末から忘れてやってないと、主治医に伝えると
苦笑いされてしまいました(^_^;)
吸入をやってなくても、よくなったんだから
そりゃ笑っちゃうでしょうね

呼吸器ではもう、薬も出ないし、次回の予約もなくなりました。
なにかあったら、来てと言ってました。
よかった、よかった


そして、循環器内科。
10時40分くらいに呼ばれたのかな~。
主治医に「どう?」と聞かれたので「元気です」と応えました。
そして、2日の検査結果は・・・
★尿検査
尿タンパク 2+
糖 -
細菌 +
★血液検査
PTーINR(ワーファリンの効き目具合) 1.72(まあ、

白血球 2,500(昨日の血液内科では3,630まで回復)
赤血球 3,230(昨日の検査 3,210)
ヘモグロビン 10.4(昨日の検査 10.2)
血小板 ? (昨日の検査 13.5万)
クレアチニン 2.31 (機能の検査 2.63)
こんな感じでした。
やっぱりクレアチニンが高い・・・ヤバイ

今日はこの数値が怖くて、夕飯の餃子スープのつゆを
ほとんど飲まないようにしました。
塩分は大敵(たぶん)なのでね。
タンパク質はそんな極度な量は摂ってないと思うんで。
金曜日の腎臓内科で、また血液検査して、
主治医がどういう判断をするか・・・。
ちょっと不安です


スポンサーサイト